Q&A よくあるご質問

株式会社東武園緑化に寄せられるエクステリア・外構工事についてのご質問にQ&A形式でお答えします。ご参考にしていただければ大変嬉しく思います。
その他わからないことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

私がお答えします!

株式会社 東武園緑化    米岡  伸一郎

一級造園施工管理技士    ブロック塀診断士

庭づくり、エクステリア職になって14年になります。エクステリア・お庭づくりに関する疑問や困った事にお答えします。お客様に快適に安心してお住まいいただく為にはどうしたらよいか、いつも考えています。ささいな事でもお気軽にご相談下さい。

基礎用語についてのご質問

01

「エクステリア」「外構」「造園」とはなんですか?

A

インテリア(内装)に対して「エクステリア」は外観、外装、という意味があります。 同様に「外構」は建物の外回りのことを指します。当社では建物の外回りのことをエクステリアまたは 外構といい、「造園」はその中でも主に植栽や庭のしつらえを指すものと分けております。

02

外構とは何ですか?

A

外構はエクステリアと同じ意味だと考えていただければ問題ありませんが主に門周りの部分を指すことも多いと思います。

03

ガーデニング(造園)とは何ですか?

A

庭園などの空間を造ることを指します。ガーデニングは家庭菜園などの意味合いが強調される事も多いのですが、業界的には同一語として扱われる事が多いと思います。

04

トータルデザインとは何ですか?

A

建物全体を管理してコンセプトや世界観を一環してデザインを担当する事。エクステリアだけでなく、建物もまとめてリフォームしたい場合などに用いられます。

予算についてのご質問

01

エクステリア工事にローンを使う事は無理なの?

A

可能です。当社でもご紹介させていただくことは可能ですので、お気軽にご相談下さい。最近ではお子さまの手が離れてからではなく、お子さまがまだ小さいうちにお庭のリフォームをされる方が増えてきています。

02

エクステリア工事にはどのくらいの予算が必要ですか?

A

敷地面積や、敷地状態(高低差等)、ご依頼内容により大幅に変わります。ご予算と、思い描いているイメージをお伝えいただければ、1週間程度でお見積り、作図いたします。

お見積り・プランについてのご質問

01

見積書・プランは何日くらいでできるの?

A

敷地面積、工事内容によりますが、お客様のご要望などをヒアリングさせていただいてから およそ2~3週間程度お時間をいただいております。
建築関係の図面を世言いしていただけるとスムーズに進めることができます。

02

他社との見積金額にひらきがあるのはどうしてですか?

A

プランの内容が違うからです。まず、他社様が作られたプランと同じ内容でのお見積りはおこなっておりません。
当社のコンセプトのもとにプランナーがお客様のイメージにあったプランをご提案いたします。
ご予算内でのご提案を基本としますが、「コストをかけないこと」だけを目的としたプランではなく お客様が生活しやすくなるように設計しています。そのためご予算を超えることもありますが 「しておけばよかった」と悔やむことのないよう先を見据えたご提案をしております。
またどうしても予算の都合上難しいという場合には完成形のマスタープランをお作りしたうえで、 ご予算に合わせて段階的に施工するご提案もしております。
将来を見据えてプランを立てておけば、二度手間や無駄な投資を抑えることができます。

エクステリアリフォームについてのご質問

01

日があまり当たらない庭に芝生を敷いて問題はありませんか?

A

基本的には、あまりお勧めしません。あまり陽が当らないお庭で、緑が欲しいのであれば、芝生でななく、別の植栽で緑を加え、アレンジする方が良いと思います。

02

西日に悩まされます。エクステリアで効率的に防ぐ事は出来ますか?

A

方法としては、日除け(オーニング)の設置、熱戦遮断の屋根の設置、あるいは可動式のルーバーフェンスの取り付けなどがあります。西側の窓の外の状況により、様々な方法をご提案できます。

03

高齢者がいる家でも安心して過ごせる庭にしたい

A

ご年配の方をはじめ、様々なご事情に対応し、過ごしやすいためにユニバーサルデザインはとても重要です。
間取りや建物の配置、お客様の生活スタイルに応じてご相談に応じます。

04

防犯対策として適しているエクステリアの施工はありますか?

A

防犯対策は、地域によって、異なりますので、その地域の特性にあわせたプランニングを心がけております。共通して注意する点としては、死角と明るさ、防犯砂利などを用いた音などです。エクステリア部において、完全に進入を防ぐのは、大変困難で費用もかかりますので、進入しづらいプランニングが重要となります。

05

カーポートなどはホームセンターでも購入できるがどのような違いがあるの?

A

ホームセンターでもエクステリア会社で扱っているメーカーのものが販売されていますし、安価な場合もあります。 違いは製品の性能そのものではなく、ホームセンターでは商品単体で販売、工事をされている点と 弊社ではプランの中に組み込んでお客様の生活にあった場所、商品をご提案している点だと思います。
たとえば、カーポートの位置は帰宅されてから家に入るのにどのような動線がよいか、 またどのような年代のご家族がいらっしゃるのかということを考慮します。
車だけでなく自転車もあるのであれば台数分+少し余裕のある大きさのカーポートをお勧めするなど 様々な場面を想定してご提案しています。

06

カーポートだけや木を植えたいなど一部分だけの依頼でもできますか?

A

もちろん外構全体でなくカーポート部分、フェンス1枚、木の移植などお庭のことは どんなことでもご相談ください。

07

ベランダをお庭にしたいのですが可能ですか?

A

ベランダや屋上にもお庭は作ることができます。 ご要望に沿ったご提案をいたします。

08

カーポートにはどのようなタイプがありますか?

A

カーポートはデザイン的に色々なものが出ています。各メーカー(TOEX、新日軽、YKKap、三協立山等)のカタログを見て、デザインとご予算から選ばれるとよろしいかと思います。デザイン、予算以外の部分でカーポートを選ぶ時に注意する事は、柱の長さ、屋根材、剛性です。柱の長さは車の大きさによって標準、ロング、超ロングの3タイプ用意しているメーカーがほとんどです。セダンなら標準で十分ですが、ワンボックス車など車高が高い場合、柱の長さに考慮する必要があります。また屋根材は、割れにくいポリカーボネイトが主流ですが、その中でも熱遮断性能があるタイプがあります。

アフターサービス・アフターメンテナンスについてのご質問

01

アフターフォローはどうなっているの?

A

工事施工後の定期訪問の他に、お庭のメンテナンス(剪定や、消毒など※有料)は随時行っています。お気軽にお問合わせ下さい。

02

エクステリアのみの工事でもしていただく事は出来ますか?

A

もちろん大歓迎です。カーポートの取付や、フェンス一枚の取り付け、植栽の移植、ウッドデッキなど、お庭に関することであれば、どんな些細なことでもご相談下さい。

03

良い業者を見分けるポイントは?

A

例えば熊本県内の方なら、熊本県に本社がある業者を真っ先に選ぶべきだと思います。地域密着型で実績を作っている会社は無謀な営業活動をした場合、直ぐに噂が広まって経営に悪影響を及ぼします。まずは、県内に本社がある業者を最優先すべきだと思います。次に重要なポイントは施工例をお客様の目で確かめさせてくれる業者です。お客様の声を聞かせてくれるならより信頼度は増すでしょう。それと、一番大きなポイントはお客様のニーズに答えてくれることだと思います。契約前にこそ、少し無茶な要求をしてみてはいかがでしょうか。それにきちんと答えてくれる業者さんは、お仕事を依頼した後もきちんとやってくれる傾向が高いと思います。

お手入れについてのご質問

01

木製製品のお手入れについて知りたいです。

A

木製製品は、素材としては味があり、それを使うことでお庭にも素敵なアクセントになりますが、性質上腐りやすいというデメリットがあります。まずはこまめにお手入れすることが必要です。市販の木材用保護塗料を使い、年一回程度を目安に塗り替えてください。 注意する点は、塗る前には、水洗い、もしくは雑巾などで水ぶきして、よく汚れを落とし、乾燥させてから塗装してください。その場合、刷け塗りがおすすめです。ペンキ、ニス系は外部には不向きなので、必ず浸透性の木材保護塗料をお使いください。

02

ステンレス製品、アルミ製品のお手入れについて知りたいです。

A

最近表札や、水栓柱など、おしゃれなアルミ、ステンレス製品が増えてきました。アルミ、ステンレスは錆びないというのは間違いです。切り口や、傷、汚れなどから錆びが出る場合がありますので、新しいうちから、こまめに拭き掃除をしましょう。特に海岸地域にお住まいの方、自動車の交通量が多い道路沿いにお住まいの方は、特にこまめにお手入れしてください。ステンレス製品には、ヘアラインといわれる細かいラインが入ったものがありますので、その場合はラインの目にそって拭いてください。鏡面加工してあるステンレス製品は、できるだけやわらかい布を使い、先に水ぶき後、乾拭きしてください。 錆が出ている場合は、市販のステンレス用の洗浄液が効果があります。

03

木粉入り樹脂製品のお手入れについて知りたいです。

A

長期間掃除をしないと、表面の凹凸に汚れシミが入り込み汚れが落ちにくくなります。また、カビなども発生する為、こまめなお掃除が必要です。シミ、カビなどが出た場合の掃除方法は、まず水洗いをして、表面を濡れた状態にします。汚れを落としたい部分に漂白剤を塗布または噴霧し、5分間放置します。その後、充分な水で漂白剤を完全に洗い流してください。 ※漂白剤の使用に当たっては、漂白剤に記載されている「使用上の注意」を必ず守ってください。※漂白剤や、漂白剤を洗い流した水が植栽にかかると、植栽がかれるなどの悪影響を与えますので、かからないようにご注意してください。※漂白剤塗布後、長時間放置しないでください。その部分が白くなる場合があります。

植栽についてのご質問

01

肥料はいつあげればいいのか知りたいです。

A

植物によって、肥料をほしがる時期が違うのでいちがいには言えませんが、花が咲く時期、葉が芽吹く時期などは、植物も栄養をほしがっている時なので、そういう時期にあげると効果的です。ただし、新築などで木を植えた場合は、根を切っていたり、枝葉を落としていて、木自体が充分に栄養を吸収できる状態ではないので、最低1年間は肥料をあげないでおいてください。

02

消毒はいつすればいいのか知りたいです。

A

どのような木でも、最低春と秋の年二回は消毒してください。病気や虫が出ていないからやらない・・のではなく、木が病気にならない為の予防接種と思ってください。人間と同じで実際に病気にかかると、なかなか治りません。

相談会開催中!この機会にお庭の悩みを解決しましょう!

エクステリアをお考えの方、お庭を綺麗にしたい方、
どんな些細なことでも結構です。 まずはお気軽にご相談下さい。

お申し込みお問い合わせはこちら