NEWS

お知らせ 一覧

今年の目標は・・・

寒い日が続きますね…

1月も半ばを過ぎましたが、

毎年、”今年こそは何か頑張りたいなぁ”と

思いながら、何の目標も立たないまま、

仕事に家事にと追われ、ここ何年か

過ごしているような気がしていたけど、

昨年はあることに成長していることに

最近気付きました✨

 

私、大の犬嫌いで、

近づくことすら無理だったんですが

社長の愛犬、ゴールデンレトリバーの

“フエタ”くんが

ほぼ毎日出社(笑)してくるので、

側にいても大丈夫なぐらいにまでなりました。

触るのはまだ無理なんですけど、

時には癒される感じすらあります(^-^)

 

何事も日々積み重ねていけば

結果に繋がるんだと実感してる今日この頃です。

 

さて、今年の目標は・・・。

 

 

 

社長室のソファーがお気に入りの場所みたい(^^;

 

yuko//

あけましておめでとうございます

新しい年が始まりました。今年も社員一同、お客様のために

こころをこめて庭づくり、お庭のお手入れをさせていただきます!

ところで先日、私の住んでいる町のとある小学校でどんどや祭りがありました。

地方によって呼び方が「どんど焼き」とか。「どんど」とか色々あるそうですが

こちらでは「どんどや」といいます。

どんどやは、藁や竹などでつくった櫓を燃やし、その年の無病息災、五穀豊穣を祈るものです。

残り火でお餅を焼いて食べました(^^)

10メートルくらいの高さの大きな櫓が作られていて、点火のあと、みるみる炎が空にむかって

立ち上りその迫力といったら!なんだか感動しました。

空にのぼっていく炎と煙を見上げながら今年も皆健康で元気に仕事ができますようにと

そして地震の復興が1日も早く進みますようにとお祈りしました。

今年もどうぞよろしくお願いします。

みどりを

 

dsc_2149

 

外構植栽工事担当のカミマキセです(^^)

 

こちらは夏に無事に終えた、とある外構工事の一枚の写真です。植栽をしてお客様から、「本当に変わりましたね。いいですね。」とのお言葉をいただきました。樹木に溶岩石・苔が入り、雰囲気もがらりと一変しました。樹木は山取りのものを、溶岩石は阿蘇へ足を運び、一石一石選んだものを、苔は島根県で栽培されている方からのおすすめのハイゴケスナゴケを。

アプローチ向かって左側の、自然な曲りのあるヤマコウバシ。この自然な曲りは山取りならではですね。写真は夏ですので紅葉はしておりませんが、ヤマコウバシの紅葉はオレンジ色がとてもきれいです。そして右側に見えるコハウチワカエデの黄色の紅葉とコントラストがとてもきれいだったことでしょう。見に行きたかったですね・・・

 

 

 

dsc_3041

こちらはまた、別現場での一枚の写真です。島根県からのハイゴケとスナゴケ、そして阿蘇の溶岩石です。写真には写っておりませんが、高さ3.5mのドウダンツツジ紅葉が散ってしまってますが。

 

 

私は個人的に、家を女性と例えるなら、庭はお化粧ではないかと思っております。庭がなく家だけではすっぴんと同じ。庭をつくれば家をさらに引き立ててくれると思いませんか。女性もそうですよね。お化粧すると、華やかになります。
あ・・・・でも、すっぴんの女性も素敵ですから(^_^.)

 

 

 

要は、庭にみどりがあるっていいですね!!!

 

 

今日から。

こんにちは。工務部のUです。

あ、ちなみにこの前社員の独り言を書いてたUではないですよ。

実はUは二人いるんです(別に一人でも二人でもどっちでもいいですけどね)

まあ話は変わりますけど今日から12月ですね。もう今年も後1ヶ月になりました。

いや~ホント早いっすね一年。でもまだ後1ヶ月あるんで仕事も気を引き締めて事故、怪我ないように今年も頑張ろうと思います。皆さんも段々寒くなってきたんで体調に気をつけて今年も後ちょっとですけど

頑張って行きましょう。

では今日はこの辺で。

ある現場でのひとコマ

はじめまして、Sです。
熊本地震から7ヵ月がたちました。

生活は日々通常に流れ記憶が薄れていく毎日を感じます。人生には、

上り坂、下り坂、まさか」があるという風に

とある社長様から聞いていたものものの、その「まさか」が自分の身に起こりうるとは、

思いもしなかったというのが正直なところです。

最近、とある剪定の現場でいい光景を目にしましたので、ヒトリゴトします。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%86%99%e7%9c%9f%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b02

 

 

 

 

 

 

 

 

震災で倒れた春日灯籠を復旧しています。

どこにでもある状況だと思いますが、写真(右)の左から、経験年数10年ほどのU

そして、社長、一番右が新人のT。

技術を習得しようとするものと、継承するものが現場を通してその意味あいを

知っていく。なぜこういう向きなのか考え、一緒につくりあげること、それがこれからの

技術継承に必要なことだと思います。

意味合いを知り、次回から挑戦してみる。

新人のTは土木あがりでまったく造園の知識がありませんでした。

しかし、毎日楽しいといってくれます。ありがたい言葉ですね。

若手がもっと働きやすく、いい環境づくりを考えていきたいですね。