NEWS

新着情報

25年前の手紙と100周年

 こんにちは、総務のYです。

当社は、昨年おかげさまで 創業100周年♦ を迎えました。その記念事業として、ホームページのリニューアルもう一つ、名刺にこのような記念のロゴを入れました。


これまでの100年お世話になった皆様への感謝の気持ちと、これからの100年を目指す意味が込められています。しかし、人生まだ3?年しか生きていない私には、100年と一言で言っても実感がわからなかったりします。

 私事ですが、先日、父からある手紙をもらいました。地震の片付けの時に見つけたそうです。25年前、わたしが小学生のときに父の日に渡した手紙でした。当時の少女漫画の(なかよし)付録の便箋につたない字と文章が書いてあり懐かしい気持ちになりました。そんな手紙を長い間、持っていてくれたことが嬉しいような、恥ずかしいような気持ちになりました。^^これは、たまたま出てきたものではありますが・・・

 会社の社員の誰かが携わったものが、この先、10年、20年・・・と年月を経て、お客様の大切なものとして、残されていくものがあればとても喜ばしいことだと思います。普段なかなか、お客様とお会いする機会はないのですが、結果として次の100年につながるような何かを残せるように、私自身も、一日、一日を大切にしていきたいなあと思います。

 

初めての投稿です。

初めまして。

昨年の10月に入社しました。

O.Hと申します。

入社して初めての事ばかりで

戸惑いばかりでしたが先輩の

優しいご指導があり、少しづつ

ではありますが、日々成長させて

いただいております(^ν^)

 

現場では、初めて剪定をさせてもらい

とても難しく思った通りにならない事が

多々あり1日でも早く先輩のように綺麗に剪定を

できるようになりたいと日々思います。

そのためにわからない事は、その日に聞き

次の日にはできるようにして日々成長して

いきたいと思います!!

 

これからの自分の成長した所も

ブログに書いていきたいと思います!!

大粒!!!!

こんにちはアグリ事業部営業のZです。

今回はとある生産者の方に寒い冬場に当社マクトMAXと根の花嫁を潅水時に利用していただき効果を見て

いただきました。

作の始まりから現在まで長期に渡り使用して頂きましたがイチゴの果実のサイズが大きくなり

12月~現在も大きなイチゴが取れています。

図る物が無かったので今回は携帯電話で比較しました。(携帯を左手に右手でipadを持ち撮影!結構つらい)身の横幅4.5㎝縦の長さが4.5㎝厚み3.5㎝重さ75g

これから暖かくなりイチゴがどんどん熟れ始める中樹の勢いが良いとお客様絶賛のイチゴ!

場所は非公開ですが、美味しいイチゴをどんどん出して貰いたいです!

 

初めまして。

初めまして昨年の10月から
入社させていただいてます
T.Tと申します。
よろしくお願いしますm(_ _)m

会社に入社して4ヶ月が
経ち毎日楽しく仕事を
させていただいてます(^^)

入社して初めての外構の
現場では家の玄関前や庭
の植栽を見て凄いの一言でした。
木の植える位置、溶岩石の置く
位置でその家の良さが出ている
と思いました。

剪定では初めて剪定をさせてもらい
改めて剪定の難しさが分かりました。
なのでこれからも先輩たちの仕事を見て
分からないことは聞き初心を忘れず
仕事を覚えていきたいと思います。

人生初の……

初めまして!
工務部の#Mと申します(*^^)v

実はこういったブログを書くことには縁が無く、

これが人生初の投稿になります。

自分が書く文章が色んな方に見られるというのは、気恥しいですが、これを機にブログでも始められたらなぁ、なんて思ってます。

どんな事を書こうか迷ったのですが、やはり今自分が携わっている仕事の事が1番書き易いので、日頃感じてる事をちょっとだけ皆さんにご紹介・・・

 

実は東武園は山で仕事をしたりもするんです?✨

山は仕事をする前にまず、山登りをしたり、この時期だと平地ではなんともなくても、大雪が降っていたりと厳しい環境ではありますが、そんな中でも楽しみはあります!!

 

それはまず第一に「空気が美味しい」
自分は家でも空気清浄機が無いと嫌な程、空気にうるさい男ですが(笑)、山はマイナスイオンが豊富で、ただそこにいるだけで長生き出来そうな気分になれます?

後、「景色が綺麗」!!
四季折々山の木々達が魅せる風景に何度感動したことでしょうか……

(⬆️この時期は綺麗な雲海が姿を覗かせます。。)

 

大変な面も多い山の仕事ですが、実はそんな密かな楽しみもあるそんな東武園のお仕事の紹介でした!

 

では、また良いい写真が撮れたら皆さんにもご紹介しますね(^^♪