NEWS

新着情報

今日から。

こんにちは。工務部のUです。

あ、ちなみにこの前社員の独り言を書いてたUではないですよ。

実はUは二人いるんです(別に一人でも二人でもどっちでもいいですけどね)

まあ話は変わりますけど今日から12月ですね。もう今年も後1ヶ月になりました。

いや~ホント早いっすね一年。でもまだ後1ヶ月あるんで仕事も気を引き締めて事故、怪我ないように今年も頑張ろうと思います。皆さんも段々寒くなってきたんで体調に気をつけて今年も後ちょっとですけど

頑張って行きましょう。

では今日はこの辺で。

エクステリアの施工実績を追加しました。

エクステリアの施工実績を追加しました。

https://www.tobuen.net/exworks/京町の庭/

ある現場でのひとコマ

はじめまして、Sです。
熊本地震から7ヵ月がたちました。

生活は日々通常に流れ記憶が薄れていく毎日を感じます。人生には、

上り坂、下り坂、まさか」があるという風に

とある社長様から聞いていたものものの、その「まさか」が自分の身に起こりうるとは、

思いもしなかったというのが正直なところです。

最近、とある剪定の現場でいい光景を目にしましたので、ヒトリゴトします。

%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%86%99%e7%9c%9f%e5%86%99%e7%9c%9f%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b02

 

 

 

 

 

 

 

 

震災で倒れた春日灯籠を復旧しています。

どこにでもある状況だと思いますが、写真(右)の左から、経験年数10年ほどのU

そして、社長、一番右が新人のT。

技術を習得しようとするものと、継承するものが現場を通してその意味あいを

知っていく。なぜこういう向きなのか考え、一緒につくりあげること、それがこれからの

技術継承に必要なことだと思います。

意味合いを知り、次回から挑戦してみる。

新人のTは土木あがりでまったく造園の知識がありませんでした。

しかし、毎日楽しいといってくれます。ありがたい言葉ですね。

若手がもっと働きやすく、いい環境づくりを考えていきたいですね。

 

 

 

 

こんにちは!

こんにちは!アグリ事業部営業担当です。
立冬も過ぎ暦の上では冬に差し掛かりましたが、まだまだ日中は

暑い日が続いています。
営業で農家さんを周ってますが今年は特に暑い日がずーっと続いており、皆様栽培にご苦労されています。

そのなかで当社の製品で少しでもお力添えが出来るように頑張って行きたいと思います!
季節の変わり目なので体調を崩されない様、お気をつけ下さいませー。
下の写真は我が家で栽培しているミニトマトです。

まだ色を付けていってますよー

どこまで収穫できるか挑戦中です!

ちょっとずつ…

初めて投稿します、工務のUです。

よろしくお願いします。

 

最近、色々溜まってませんか?

仕事にプライベートにあれにこれに…

自分は溜まりに溜まってます!

一気にできれば良いのですが、なかなかまとまった時間も取りにくくて。

そんなんで悶々してましたが、先週の日曜日からちょっとずつ小分けしてやるようにしました。

少しでも気になっているものが減ると、日頃の満足度が増すような気がします。

そしてまた、あれもこれもと欲が出てきます。

全部は無理ですが、やれることを少しずつ。

やって、見つけてまたやって。

その繰り返しで、これから充実度を上げていこうと思っています!

 

皆さんも溜まる前に、少しずつ!