こんにちは!アグリ事業部営業担当です。
立冬も過ぎ暦の上では冬に差し掛かりましたが、まだまだ日中は
暑い日が続いています。
営業で農家さんを周ってますが今年は特に暑い日がずーっと続いており、皆様栽培にご苦労されています。
そのなかで当社の製品で少しでもお力添えが出来るように頑張って行きたいと思います!
季節の変わり目なので体調を崩されない様、お気をつけ下さいませー。
下の写真は我が家で栽培しているミニトマトです。
まだ色を付けていってますよー
NEWS
新着情報
こんにちは!アグリ事業部営業担当です。
立冬も過ぎ暦の上では冬に差し掛かりましたが、まだまだ日中は
暑い日が続いています。
営業で農家さんを周ってますが今年は特に暑い日がずーっと続いており、皆様栽培にご苦労されています。
そのなかで当社の製品で少しでもお力添えが出来るように頑張って行きたいと思います!
季節の変わり目なので体調を崩されない様、お気をつけ下さいませー。
下の写真は我が家で栽培しているミニトマトです。
まだ色を付けていってますよー
初めて投稿します、工務のUです。
よろしくお願いします。
最近、色々溜まってませんか?
仕事にプライベートにあれにこれに…
自分は溜まりに溜まってます!
一気にできれば良いのですが、なかなかまとまった時間も取りにくくて。
そんなんで悶々してましたが、先週の日曜日からちょっとずつ小分けしてやるようにしました。
少しでも気になっているものが減ると、日頃の満足度が増すような気がします。
そしてまた、あれもこれもと欲が出てきます。
全部は無理ですが、やれることを少しずつ。
やって、見つけてまたやって。
その繰り返しで、これから充実度を上げていこうと思っています!
皆さんも溜まる前に、少しずつ!
初めまして!
アグリ事業部営業担当者です。
先日、お客様のビニールハウスを訪問した際に話した時の話です。
この方は台風で苺の苗が傷つき例年より少ない苗で生産されるそうです。
自分は何か協力出来ないか?と話すと美味しい苺を作る為に色々な話を聞かせて欲しい!
苺が病気に成らない様にしたいから協力して欲しい!との事でしたので
今後、当社商品で土の環境改善のお手伝いをさせて頂く事と成りました。
ブログで少しづつ変化をお伝え出来ればと思っています。
生産者の方からのメッセージ
今年は地震・台風の影響で苺の数が少なく少し金額も高く成りそうですが
消費者の方に美味しい苺を提供ために1粒1粒丁寧に作りますので熊本の苺を沢山食べて欲しいです。
今発売中の「くまもと 家づくりの本」に、
当社がお手伝いさせて頂いたお客様のお家が掲載されていました。
お客様のご厚意でブログ掲載のOKを頂きましたので、ご紹介させて頂きます。
こちらのお客様のお庭は、施工実績ページにも掲載しておりますので、詳しくはこちらへ ↓ ↓
こちらのお客様のポイントはやはりお庭ですね。
外構は、家の外からの視線を重視しがちですが、当社は、住んでいる人が居心地よくなるように、
家の中からの視線も大切にしています。
お庭もお家の間取りの一つと考え空間設計をしております。
なので、打合せも建築設計の段階で、外構造園設計をしております(←当社の特徴かも)
今回、特にこだわったのが、デッキの形状です。
「お客様の要望は広いデッキスペース」
ならば、ドーンとスペースをとればいいでしょう。
↓↓こっからは私個人的な意見↓↓
うーん。どこでもありそうだなー。
シンプルでいいのかもしれないけれど・・・
施主様の性格は、これは好きじゃないかもだなー。。。
↑↑ここまでは私個人的な意見↑↑
ただデザインするのは簡単かもしれません。
家族構成や一日の流れや趣味や特技。生活のスタイルは、二つとありません。
だからこそ、お客様に寄り添ったデザインを、当社は追及しております。
(っと・・・話題がすり替わってますが・・・なんか当社の宣伝になってしまいましたが・・)
家づくり、お庭づくりは、お金も時間もかかります。
でも出来上がったときの喜びはお金には変えられません。
そして、そこで生活していく時間というのもお金には変えられません。
私は、人の人生に関わる仕事をしているのだなと、あらためて、このブログを書きながら思いました。
michiyo//